ゆきけーです。
ワードプレスのプラグインって本当に色々あって、
何を入れたらいいのか、そもそもこの機能ってなに?ってなりやすいです。
私も最初に見たときはよく分からず、評価の良いものを片っ端から入れていきました。
ですが色々と試行錯誤したり調べたりしていくうちに、
普通に使っている大多数のプラグインはそれほど難しいものではないということ、
使われているプラグインには、だいたいの定番というものがあることが分かってきました。
この記事では、ワードプレスに入れておいたほうがいい、
おすすめのプラグインを一通り説明していきます。
一部を除き、ほとんどのプラグインは、
ダッシュボード画面の「プラグイン」→「新規追加」からのプラグイン検索
で探すことが出来ます。
ですが一部のプラグインは検索では表示されず、
サイトへ行ってDLする必要があります。
そういったプラグインの導入方法はこちらで説明しています。
プラグインのアップロード方法
もし、「プラグイン」という場所が見つからなかったら、
ログインしているアカウントの権限が「管理者」になっていない可能性があるので
アカウント設定を直す必要があります。
見出し
- 1 大量のプラグインのインストールに役立つ「Multi Plugin Installer」
- 2 見せたくないカテゴリを隠す「Advanced Category Excluder」
- 3 スパムコメントを掃除してくれる「Akismet」
- 4 初心者必須のSEO対策プラグイン「All in One SEO Pack」
- 5 ウィジェットでも記事作成の感覚で入力ができる「Black Studio TinyMCE Widget」
- 6 普通に改行が出来るようになる「brBrbr」
- 7 サイト内のリンク切れを教えてくれる「Broken Link Checker」
- 8 お問い合わせフォームを自動で作ってくれる「Contact Form 7」
- 9 人間用のサイトマップを細かく設定できる「Dagon Design Sitemap Generation」
- 10 クローラー用のサイトマップを作成する「Google XML Sitemaps」
- 11 サイトの表示速度を早くする「Head Cleaner」
- 12 とても多機能で、とりあえず入れておけばOK!な「JetPack by WordPress.com」
- 13 人間用サイトマップを手軽に作れる「PS Auto Sitemap」
- 14 検索エンジンへのインデックスを早める「PubSubHubbub」
- 15 関連記事を自動で出してくれる「Related Posts」
- 16 目次を自動で作ってくれる「Table of Contents Plus」
- 17 サイトへ不正な改ざんをされた場合に知らせてくれる「Theme Authenticity Checker (TAC)」
- 18 HTMLタグで記事をを簡単に装飾できる「AddQuicktag」
- 19 文字装飾の種類を大幅に増やせる「TinyMCE Advanced」
- 20 人気記事の一覧が自動で作られる「WordPress Popular Posts」
- 21 ワードプレスを日本語に対応させる「WP Multibyte Patch」
- 22 ソーシャルメディアのボタンを手軽に付けられる「WP Social Bookmarking Light」
- 23 ワードプレスのバックアップができる「WP-DBManager」
- 24 Akismetでも対処できないスパムに!「WP-SpamShield」
- 25 あなたのサイトをスマホへ対応させる「WPtouch」
- 26 こちらの記事もオススメです
大量のプラグインのインストールに役立つ「Multi Plugin Installer」
プラグイン検索で発見:できる「Multi Plugin Installer」は、多くのプラグインを、
一度にインストールすることができるプラグインです。
特にワードプレスを始めた最初は、何十個と入れておきたいプラグインがあるので、
ぜひとも最初にこのプラグインを入れておき
その後の導入をラクにしたいものです。
注意として、これでインストールできるプラグインは、
プラグインの検索で見つかる物のみです。
プラグインの中には、プラグインの検索では見つからず、
公式サイトからダウンロードしてアップロードする必要があるものもあります。
そういったプラグインはこれではインストールできないので
別途、個別にインストールします。
プラグインのアップロード方法
見せたくないカテゴリを隠す「Advanced Category Excluder」
プラグイン検索で発見:できる「Advanced Category Excluder」は、特定の対象者のみに公開している記事など
ブログ内でカテゴリーに表示したくないタグを消すことができるプラグインです。
これをインストールすると「Advanced Category Excluder Widgets」というプラグインも一緒に
インストールされますが、ウィジェットでACEの効果を受け付ける専用のカテゴリを作るものなので、
入れておいて構いません。
スパムコメントを掃除してくれる「Akismet」
プラグイン検索で発見:できる「Akismet」は、スパムコメントを自動で隔離、削除してくれるプラグインです。
スパムコメントは機械的に入力されることが多いので、何回も来ます。
その全てに手作業で対応することは大変なので、このプラグインがあると助かりますね。
初心者必須のSEO対策プラグイン「All in One SEO Pack」
プラグイン検索で発見:できる「All in One SEO Pack」は、様々なSEO対策をすることができるプラグインです。
非常に細かく設定できるので、SEO系のプラグインの定番となっています。
ウィジェットでも記事作成の感覚で入力ができる「Black Studio TinyMCE Widget」
プラグイン検索で発見:できる「Black Studio TinyMCE Widget」は、
通常ではウィジェットでは「テキスト」(メモ帳機能のような)しか使えないところ、
ビジュアル/テキストエディター(ワードプレスの記事を書く画面のようなもの)を
ウィジェットでも使えるようにするプラグインです。
サイドバーは、少し複雑なコードを使うアイコンなどを置くことも多いため、
助かることが多いです。
入れておいて損はないでしょう。
普通に改行が出来るようになる「brBrbr」
プラグイン検索で発見:できないダウンロードサイト
「brBrbr」は、ワードプレスで記事作成をする場合に、
普通のテキストソフトのように改行ができるプラグインです。
ワードプレスでは、改行に関して、
Wordなどの普通の文章ソフトとは少し違う仕様になっています。
初期状態では、改行をしても、
記事を保存して開きなおすと、改行が無くなっています。
おそらく、ワードプレスで最初に記事を書いてみた時に
驚くのではないでしょうか。
そこでこのプラグインを使うと、改行がリセットされなくなります。
これだけですが、記事作成において当たり前なことが出来るだけで
やりやすさは段違いになります。
ほとんど必須と言えます。
サイト内のリンク切れを教えてくれる「Broken Link Checker」
プラグイン検索で発見:できる「Broken Link Checker」は、ブログ内のリンクで、
切れているものを知らせてくれるものです。
多くの記事を書いていると、知らないうちに
リンクが無効になっていたりする事もあるので
知らせてくれるのは便利です。
他のプラグインと衝突もしないので、
とりあえず入れておくのがいいでしょう。
お問い合わせフォームを自動で作ってくれる「Contact Form 7」
プラグイン検索で発見:できる「Contact Form 7」は、ブログでの
お問い合わせフォームを作ることができるプラグインです。
私のブログですとこのページですね。
アフィリエイトでは、読者との意思疎通や交流が大事な要素なので、
必須と言えるプラグインです。
人間用のサイトマップを細かく設定できる「Dagon Design Sitemap Generation」
プラグイン検索で発見:できない「Dagon Design Sitemap Generation」は、
読者が見るためのサイトマップを、細かく設定して作成できるプラグインです。
サイトマップには2種類あり、人が見る用と、
検索エンジンのロボットが見る用があります。
このプラグインは人が見る為のサイトマップを作るものです。
ロボット用のサイトマップがあると、
ブログ内の記事が隅々まで検索エンジンに登録されるので、
検索結果に載りやすくなります。
設定もわかりやすく、おすすめできるプラグインです。
クローラー用のサイトマップを作成する「Google XML Sitemaps」
プラグイン検索で発見:できる「Google XML Sitemaps」は、上のプラグインと違い、
検索エンジンのロボット(=クローラと言います。)
に見てもらう為のサイトマップを作るプラグインです。
人間が見るのと違い、クローラはSEOに関連します。
これによってあなたの記事が検索結果に載るかどうか
上位に表示されるかどうかも関わってきます。
サイトマップは人間用とクローラ用の両方を
作っておくのが定番です。
サイトの表示速度を早くする「Head Cleaner」
プラグイン検索で発見:できる「Head Cleaner」は、サイトのソースコードを最適化し、
サイトの読み込みを早くするプラグインです。
サイトの表示というのは、表示するデータの量や
処理の量などでも速さが違ってきます。
ページを表示するのに、いちいち何秒も掛かってしまっていては
読者は閲覧にストレスを感じてしまい、
あまり利用したくなくなってしまう事もありえます。
ですので、このHead Cleanerのような表示速度を速めるプラグインは
入れておくだけで読者の快適さをアップさせることが出来るプラグインです。
とても多機能で、とりあえず入れておけばOK!な「JetPack by WordPress.com」
プラグイン検索で発見:できる「JetPack by WordPress.com」は、セキュリティ、アクセス解析など、
多くの機能を広く浅くカバーすることができる複合機能のプラグインです。
とりあえず入れておけば大丈夫と言えるほど、多機能なプラグインです。
他のプラグインと重複する機能もありますが
このJetPackの機能は、それぞれの機能ごとにON/OFFが出来ますので
不要な機能は切ることが出来る事も利点です。
人間用サイトマップを手軽に作れる「PS Auto Sitemap」
プラグイン検索での発見:できる「PS Auto Sitemap」は、人間用のサイトマップを作れるプラグインです。
上の「Dagon Design Sitemap Generation」と比較すると、
・細かく設定できる「Dagon Design Sitemap Generation」
・シンプルで簡単な「PS Auto Sitemap」
という違いになっています。
「Dagon Design Sitemap Generation」は、細かく設定できるといっても、
混乱するような量ではないので心配する必要は無いでしょう。
一番最初に入れるとすると、「PS Auto Sitemap」の方が簡単なので
こちらをはじめに入れて使ってみると良いでしょう。
検索エンジンへのインデックスを早める「PubSubHubbub」
プラグイン検索で発見:できる「PubSubHubbub」は、出来上がった記事を、
より早くgoogleに把握(インデックスと言います。)
してもらう為のプラグインです。
googleは、検索エンジンにインデックスされた順番に、その記事の順番を決定します。
つまり、あなたの記事を誰かがコピーして、
あなたより早くgoogleにインデックスさせたら
あなたの記事の方が後から作られた、
いわばコピペ記事だとgoogleに判定されてしまいます。
それに、時事ネタなどの記事は同時多発的に多くの人が記事を書くので
他の人より早くgoogleにインデックスさせることが出来れば、
検索結果の順位でより上に行くことができます。
などから、こういったプラグインは、入れて置いて損はないと言えます。
関連記事を自動で出してくれる「Related Posts」
プラグイン検索で発見:できる「Related Posts」は、記事の下の部分に
関連記事を表示させることができるプラグインです。
関連記事を表示するという事は意外に重要で、
これがあることで、サイト内を巡回しやすくなって貰えます。
するとサイトの滞在時間が増えて、SEO上の評価が上がりやすくなります。
読者としても、いちいちカテゴリから一覧で探すことなく、
関連して気になった記事を見つけやすくなるので、
ストレス無く他の記事を見ることが出来ます。
目次を自動で作ってくれる「Table of Contents Plus」
プラグイン検索で発見:できる「Table of Contents Plus」は、記事の目次を作ってくれるプラグインです。
段落を付けると、そこが見出しとして記事上部に一覧で表示されます。
この記事のように、一覧で紹介する記事などでは、
どこに何があるか一目瞭然なので
見出しがあると、非常に見やすくなります。
サイトへ不正な改ざんをされた場合に知らせてくれる「Theme Authenticity Checker (TAC)」
プログラム検索での発見:できないダウンロードサイト
「Theme Authenticity Checker (TAC)」は、
サイトに不審なソースある場合に知らせてくれるプラグインです。
このプラグインの役に立つ場面は、
ブログのテンプレートを導入する時や、
外部からハッキングをされてコードを改ざんされた時などです。
ブログの無料テンプレートの中には、
知らないうちにデータを流出させるようなコードが
入っていたりする場合もあります。
またハッキングされてサイトを壊されたりする可能性も無いとは言えません。
そんな時、このプラグインがあれば、
いち早くそれを察知して知らせてくれるので、
初期に手を打つことができます。
用心のため、入れておくことをオススメします。
HTMLタグで記事をを簡単に装飾できる「AddQuicktag」
プラグイン検索で発見:できる「AddQuicktag」は、記事作成の時に、
HTMLによる装飾を登録することができるプラグインです。
無料ブログなどですと、最初から用意されている文字の装飾ですが、
ワードプレスの初期状態では用意されていません。
なので文字の色を変えたり囲ったり線を引いたり・・・
といったことが少し面倒になります。
そこで、このプラグインを使い、HTMLでの装飾を登録してしまえば、
無料ブログのように手軽に記事に装飾をすることができます。
自分で登録することが出来るので、変わった装飾を登録できるのも利点です。
文字装飾の種類を大幅に増やせる「TinyMCE Advanced」
プラグイン検索で発見:できる「TinyMCE Advanced」は、
記事を作る画面での装飾を増やすことが出来るプラグインです。
上記の「AddQuicktag」との違いは、
こちらは装飾のソースを自分で入力する必要は無く
既に決まった機能を入れるものとなっています。
AddQuicktagは、自分で作る必要がありますが、
TinyMCE Advancedに無い物も
作って登録することが出来るので拡張性が高いです。
最初はTinyMCE Advancedを入れて使ってみて、
慣れてきて欲しい装飾が出来たら
AddQuicktagを導入してみるのが良いでしょう。
人気記事の一覧が自動で作られる「WordPress Popular Posts」
プラグイン検索での発見:できる「WordPress Popular Posts」は、
サイト画面に人気記事の一覧を表示することができるプラグインです。
日本人は、人気のものへ集まりやすい性質があるので、
人気のある記事をピックアップすることで
興味を持ってもらうことが出来ます。
またブログ運営者側も、
どの記事が好まれているのかを知るための重要な指標になるので
入れておくといいですね。
ワードプレスを日本語に対応させる「WP Multibyte Patch」
プラグイン検索での発見:できる「WP Multibyte Patch」は、
本来は英語に最適化されているワードプレスのシステムを
日本語に最適化するプラグインです。
元々ワードプレスは海外で開発されたものなので、
英語で入力することを想定しています。
ですので、そのままの状態で日本語を入力すると
不具合が生じてしまいます。
そこでこのプラグインを入れることで、
日本語入力でも問題なく動作をさせることができます。
ちなみに、このプラグインは
日本語版のワードプレスなら初期状態から入っているので
プラグイン一覧で入っていることを確認してみましょう。
入っていましたら、改めて入れる事はありませんね。
ソーシャルメディアのボタンを手軽に付けられる「WP Social Bookmarking Light」
プラグイン検索での発見:できる「WP Social Bookmarking Light」は、
ソーシャルボタンを簡単に付けられるプラグインです。
あなたの記事を読者が「素晴らしい!」と思ったとき、
それをSNSで拡散してくれれば
ありがたいですよね。
その為にも、記事の近くにはソーシャルボタンはあった方がいいですね。
ワードプレスのバックアップができる「WP-DBManager」
プラグイン検索で発見:できる「WP-DBManager」は、ワードプレスのバックカップができるプラグインです。
あなたのサイトは、あなたがこれから稼いで行くための大事な店舗です。
万が一の場合に備えて、バックアップは是非やっておくべきです。
Akismetでも対処できないスパムに!「WP-SpamShield」
プラグイン検索での発見:できる「WP-SpamShield」は、
上にある「Akismet」では対処しきれないスパムへ
対応することができるプラグインです。
特に、お問い合わせフォームを利用して
送られてくるスパムに対処できるのが、私は心強いです。
これを入れる事で、より一層、あなたのサイトはスパムに強くなるでしょう。
ApamShieldの、問い合わせフォームの設定方法
あなたのサイトをスマホへ対応させる「WPtouch」
プラグイン検索での発見:できる「WPtouch」は、あなたのワードプレスサイトを、
スマホで見た時に、見やすくするプラグインです。
実はワードプレスは、そのままではスマホで見た場合、けっこう見にくいです。
今の時代はスマホで検索する機会も多いので、
スマホからの読者流入も考えていったほうがいいですね。
このプラグインを入れる事で、
スマホでの閲覧を快適にし、読者増に役立つでしょう。
以上で、私がオススメする
初心者のうちから入れておくと便利なプラグイン一覧でした。
本当はもっと色々と面白いプラグインがあるのですが、
初心者向けということで絞りました。
あなたが色々と試してみてワードプレスに慣れてきたら、
他にもプラグインを調べてみて、
使えるものを探してみるといいでしょう。
それではありがとうございました。
最後に、今回紹介したプラグインで、検索で見つかる物を
Multi Plugin Installerで一括インストールできるように一覧にしました。
この表をコピペすれば、
brBrbrと
Dagon Design Sitemap Generationと
Theme Authenticity Checker
以外はインストールできます。
上の3つのインストールに使う手法はこちらをどうぞ。
プラグインのアップロード方法
ーーーーーーーーーー一覧ーーーーーーーーーーー
Advanced Category Excluder
Advanced Category Excluder Widgets
Akismet
All in One SEO Pack
Black Studio TinyMCE Widget
Broken Link Checker
Contact Form 7
Google XML Sitemaps
Head Cleaner
JetPack by WordPress.com
Link Manager
PS Auto Sitemap
PubSubHubbub
Related Posts
Table of Contents Plus
TinyMCE Advanced
WordPress Ping Optimizer
WordPress Popular Posts
WP Multibyte Patch
WP Social Bookmarking Light
WP-DBManager
WP-SpamShield
WPtouch
AddQuicktag